ママのためのhalf Birthday Party @Homeは息抜きに最高のイベント

投稿者: | 2020年7月8日
Pocket

産後、感染が心配でなかなか外に出られない状況が続いていました。そんな中、先日オンラインで「ママのためのハーフバースデーパーティー@Home」に参加することができました。息抜きにとても楽しいイベントだったので、レポートします。

ママのためのハーフバースデーパーティー@Home 参加申し込み

水天宮のT-CATホールで開催されたマタニティファミリーフェスティバルに参加した際に知ったHITOMINAが運営する0歳児から未就学児、小学生をもつファミリーに情報を発信しているココフルというサイトやメールマガジンで、出産前から無事にハーフバースデーを迎えられたらぜひこのパーティーに参加したいなと思っていたイベントでした。
しかし、新型コロナウイルスの流行により、会場でのイベントは中止に。残念に思っていたら、オンラインでのイベントの案内が届き、急いで申し込みました。
開催時間は13:30〜15:00頃まで、対象は生後半年前後(4カ月〜8カ月)赤ちゃんのママでした。
Peatixというサイトにも登録をして、支払い、チケットが発行されるようになっていました。

ココフルのサイト:https://www.cocoful.jp/
■facebook https://www.facebook.com/cocoful.jp
■twitter @cocoful_
■Instagram @cocolul_hitomina

イベントの前に宅配便が届きました

当日使用するノンアルコールのスパークリングワインやオリジナルベビークラウン制作キット、プロップス、ビンゴカードとお土産や資料が送られてきました。

ベビークラウンやプロップス

おみやげはCUDDLEの高級なベビーソープ・ママクリーム・ベビーバリアクリーム、Hapeのさんかくさんかく、エジソンママのくちどけおこめぼー、がんばれ野菜家族、マシュマロ、いちごシロップでした。

おみやげ1

おみやげ2

市販の離乳食はまだ使っていませんでしたが、くちどけおこめぼーはお湯を加えるとお粥になるそう。
お粥のストックが切れた時や、手で持って食べたがるようになった時に使ってみたいと思いました。
いちごシロップは大人がヨーグルトに入れていただきました。
配送関係費として2000円がかかりましたが、6ヶ月の子がいるママにありがたいものばかりで、かなりお得なおみやげでした。

イベントの前に事前に質問ができました

離乳食講座、産後ダイエットウォーキング講座、ママのためのお金の講座の各講師の方に聞きたいことがあったら、事前に質問を送ることができました。
私は特に思いつかないまま、バタバタと当日を迎えてしまいました。
また、産後ダイエットウォーキング講座は参考の動画のURLも送られてきました。

イベント当日 接続テスト時間がありました

zoomを使用したイベント、初めて使う人のために接続テストの時間がありました。
私はよくzoomを使用していたので、ギリギリの時間に入りましたが、zoomを使ったことがない方でも安心してイベントの時間を迎えられるようになっていました。
テスト時間には、どの地域から参加か、月齢はどれくらいかなどを話ながら映像と音声をテストされていました。

ママのためのハーフバースデーパーティー イベント開始

1回目の抽選があり、その後、ノンアルコールのスパークリングワインで乾杯してイベントが始まりました。クラウンを被った赤ちゃんとグラスを片手に乾杯するママさんたちが画面にたくさん映り、楽しいパーティーの始まりでした。
クラウンはゴムで被る形になっていて、画面越しの赤ちゃんはちゃんと被っている子がいましたが、うちの子はゴムが気になって、すぐに取り、かじりついていました。
ノンアルコールのスパークリングワインは、初めて飲み、夫はシャンメリーでしょ?って感じでしたが、ちゃんとワイン屋さんの作っている商品で、甘さはなく、本格的な味でした。

3つの講座はどれもためになりました

離乳食講座、産後ダイエットウォーキング講座が約15分ずつありました。
月齢に合わせた食材のすすめ方・注意点や肩・腰に負担になりにくい抱っこ紐の使い方が勉強になりました。
その後、グループに分かれて、自己紹介と講師の先生からの質問の回答時間がありました。
zoomでグループに分かれる機能は初めて体験しましたが、参加者側は特に操作はなく切り替わり、短い時間ではありましたが、少人数で話ができて良かったです。
再合流・2回目の抽選後、ママと子どものためのお金の話がありました。
大学にかかるお金がどれくらいか具体的な金額をクイズ形式で楽しく学べました。

抽選やビンゴゲームにわくわく

抽選は2回とも当たらず。ビンゴは15分ほどの時間でさくさくと進みました。途中、ぐずったりおむつ替えになったりしても番号が分からなくならないように、チャット欄にも書いてくれていたので、安心して楽しめました。リーチにはなったけどビンゴにはならず残念。でもとってもわくわくする時間でした。

ママのためのハーフバースデーパーティーの感想まとめ

出産から半年、あっという間の6ヶ月、嬉しいこと、楽しいこと、大変だったこと、いろいろ思い出しながら、しみじみ自分にお疲れ様と思うきっかけになりました。対面で他のママさん&赤ちゃんに会えたら良かったけど、人見知りなので、逆にオンラインで助かったかもしれません。
都内までは電車で1時間ほどかかるので、行かなくて良いのは、むしろありがたかったです。1ヶ月検診の直後に一度電車に乗って3駅ほど先の駅まで出かけましたが、それからは一切電車には乗っていませんが、6ヶ月だったら1時間くらい電車に乗って遠出はできるようになっていたのかなぁ~。
おみやげのHapeのさんかくさんかくはちょうど歯が生えそうで、いろいろなものをカジカジしたい時期にぴったりでした。
ただなかなかこれをカジカジはせずにコード類をかじりたがってしまいますが、まぁまぁ気に入っているようです。

おみやげのHapeさんかくさんかくで遊ぶ子ども1

おみやげのHapeさんかくさんかくで遊ぶ子ども2

今後もママのためのハーフバースデーパーティーのイベントは開催されるようなので、気になった方はココフルのサイトをチェックしてみて下さい(^^)
ココフルのサイト:https://www.cocoful.jp/
■facebook https://www.facebook.com/cocoful.jp
■twitter @cocoful_
■Instagram @cocolul_hitomina

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください