授乳中に役に立ったカフェインレス・ノンカフェインドリンクのまとめ

投稿者: | 2020年3月3日
Pocket

母乳育児を行う上で大切な水分補給。特に冬に出産したので、温かい飲み物をたくさん飲みたいけれど、できるだけカフェインは避けたいもの。そこでいろいろなカフェインレス・ノンカフェインのドリンクを活用したので、まとめておきたいと思います。

たんぽぽ茶

やっぱりまずはたんぽぽ茶。母乳の分泌が良くなると言われていて、良いレビューもたくさんあり、騙されたと思って飲んでみたところ、かなり母乳の出が良くなった印象です。なかなか何mlだったのが、何mlにupしたとかの根拠を出すのは難しいですが、授乳後、満足した感じになるようになったのは、たんぽぽ茶のおかげかと思っています。味も黒豆がブレンドされていてさっぱりと飲みやすいです。

たんぽぽコーヒー

こちらは少量のカフェインレスコーヒーがブレンドされているたんぽぽコーヒーです。粉末を3-4杯お湯に溶いて飲みます。
ほんのりと自然な甘みがあり、コーヒーの香りもあって、飲みやすいです。

AMOMA ミルクアップブレンド

こちらのハーブティーも母乳育児が軌道に乗るまで頻繁に飲んで、分泌に役だったと思っています。
ハーブティーなので、効果は期待できますが、ちょっと香りは苦手な人もいるかもしれません。
まだ乳腺炎にはなっていないので、ミルクスルーブレンドは試してみていません。


Yogi tea ナーシングサポート

こちらもハーブティー。AMOMA ミルクアップブレンドと概ね同じような印象です。

ほうじ茶

とにかく水分摂取量を増やすために飽きずに飲めるようと考えて、ほうじ茶もたくさん飲んでいます。

ジャスミン茶

ジャスミン茶もノンカフェインなのでおすすめです。

ルイボスティー

ルイボスティーもノンカフェインドリンクとして有名ですが、フレーバー付きのものもあり、ローズヒップの香りやオレンジの香りが付いたものも楽しむことができます。

授乳中に役に立ったカフェインレス・ノンカフェインドリンクのまとめ

妊娠・出産を通してカフェインレスやノンカフェインのドリンクに詳しくなりました。気になったものがあったらぜひチェックしてみて下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください