出産祝いをいろいろな方から頂いて大変ありがたいかったのですが、今後出産祝いを選ぶ上での参考になるよう、率直な感想をまとめたいと思います。
スリーパー
赤ちゃんが動くようになると布団はすぐにはだけてしまうし、乳幼児突然死症候群(SIDS)の防止でも、布団をかけるよりもスリーパーを着せるのが良いとされているので1着は必需品と思います。
ただ事前に1着準備してしまっていたのと、まさかのスリーパーかぶりで2か所から頂いてしまったので、まだ全部は使い切れていません。
また、布おむつを使っているので、新生児の間は使い方に慣れず、背中まで漏れてしまうことが多かったのもあり、すぐに汚れてしまいそうというのもあって、あまり使えていませんでした。ベビーカーでのお出かけの時やプレイジムで遊んでいる時でも着せられるし、もっと動き回るようになってからも、かなり大きくなるまで着られそうなので3着あっても重宝しそうです。
洋服
DADWAYやBREEZEの洋服は、とってもおしゃれだけど自分では高くて買いづらく、お祝いで頂けたのが嬉しかったです。
60cmや70cmの洋服は着られる期間がとても短いので、生まれてすぐにはちょっと大きくても80cmや90cmのものだとまだまだ長く使えそうで嬉しかったです。
いろいろ考えて選んでくれたのだろうなという気持ちも嬉しいです。
郵送でも、手渡しでも、重くないのも良いし、金額もものすごく高くはないので、お返しにも困らず助かります。
ただし中には着せる服にもブランドや素材などかなりこだわりのある方もいるかもしれません。
カタログギフト
何を送ったら良いか分からないからということでカタログギフトを送って下さった方もいました。
出産祝い用のカタログギフトにはベビーグッズがたくさん載って、嬉しかったです。
ただ、カタログギフトには手数料なども含まれている分がちょっともったいないと思いました。
1万円のカタログギフトだと実質定価7500円程度の商品になってしまう感じです。
そして出産後に頂いたので、生まれてすぐに必要なベビーバスや抱っこ紐、肌着セットなどはもう全て準備してしまっているものも多く、まだ何を交換するか、選べていません;
ボーネルンドのファーストミュージックセット
音楽や知育に興味のある私としてはかなり嬉しいプレゼントでした。5つの楽器が異なる音で楽しいです。本人が持って遊ぶのは1歳頃からとなっていますが、見せたり、握らせたりするのは2ヶ月でも十分楽しめています。ボーネルンドの他の玩具も良さそうです。
スタイ・タオル
よだれが拭いても拭いても出るのでスタイやタオルも必需品。そしていくらあっても助かります。
ちょっと良い素材のものやずれても360度使えるもの、おしゃれなもの、食事用のものと種類も豊富。
自分ではちょっと高くて買いにくいアフタヌーンティーなどのブランドものや名前を入れて下さったのが嬉しかったです。
出産祝いで頂いたものの感想まとめ
頂いたものはどれも嬉しかったですが自分ではちょっと買いにくいものをプレゼントして頂けたのが嬉しかったです。
出産祝いを選ぶ際にひとつの意見として参考にして頂ければ嬉しいです。