3日間で行った弾丸ウラジオストク旅行の2日目に行った観光とランチやスイーツを紹介していきます。
Contents
ペリメニ屋さん ローシキ・プローシキへ
2日目、まずはマストで食べたかったロシア風水餃子のペリメニ屋さん、ローシキ・ブローシキへ。
ガイドブックにのっているので、観光客も多いのか、日本語のメニューがありました。注文もスムーズでした。

ローシキ・プローシキのメニュー1

ローシキ・プローシキのメニュー2
店内のインテリアがとても可愛くてインスタ映えしそうです。

ローシキ・プローシキの店内

ローシキ・ブローシキの店内2
サラダ、ボルシチ、ペリメニ2種類を頂きました。ペリメニは1つで小さな水餃子が結構な量入っていました。
どれも手作り感のある味で、とても美味しかったです。

田舎風サラダ

ボルシチ

ペリメニ

ペリメニ2
観光スポット 潜水艦C-56博物館へ
ウラジオストクの観光スポットはそれほど多くないので、みんな必ず行くのは鷲の巣展望台と潜水艦C-56博物館くらいかと思います。団体客と被ると結構混んでいる感じでした。

潜水艦C-56博物館

潜水艦博物館の内部


クラースヌィ・ヴィムベル軍艦

ニコライ2世凱旋門
街中の風景も素敵です。日本から近いけど、建物の雰囲気が全く違うので、海外に来た感を満喫できます。

グム百貨店
ロシア風クレープ ブリヌイ屋さんウフティブリンへ
何とかお腹を空かせて、午後はウラジオストクで絶対に食べたかったブリヌイのお店 ウフティブリンへ行きました。
外観が可愛くて、しばらく待受画面に使っていました。

ブリヌイ屋さんウフティブリンの外観
カウンターで注文します。こちらも観光客が多く来ていて、確か日本語のメニューがあったと思います。

ブリヌイ屋さんウフティブリンの店内
ブリヌイを3種類頼んでみました。いくらがたっぷり入っているのと、鮭とクリームチーズ、もう一つは甘いのだったと思います。

ロシア風クレープ ブリヌイ3種類
猫カフェ ヴァレリヤニチでのんびり
お腹がいっぱいになってしまい、歩くのにも疲れてきましたが、ホテルまで戻るには、往復で結構歩かなくてはいけないので、猫カフェに入ってみることにしました。本当にこんなところに猫カフェがあるのかちょっと不安な場所でしたが、ありました。

猫カフェ ヴァレリヤニチ 入口

猫カフェのドリンク
とても可愛い猫ちゃんたち。ロシアで猫カフェ?って思ったけど、かなり楽しめました。
しばらく猫と遊んで、それからゲームをやってみたりしてのんびり過ごしました。
横になれるスペースとかもあるので、観光の合間にゆっくりするのにはおすすめです。

集まってくれる猫ちゃん達

お昼寝猫

白い猫
ウラジオストク2日目 観光・ランチ・スイーツのまとめ
紹介した観光スポットやお店はガイドブックに掲載されているものばかりなので、ウラジオストクに行くならマストな1冊です。せひチェックしてみて下さい。
ディナー以降は次の記事で紹介します。
1日目についてまだ読んでいない方はこちらから↓