悪阻が落ち着いて、妊娠中期、食事が普通に食べられるようになって心配なのは24週頃にある血糖値の検査50gGCTと体重コントロールです。もともとは糖尿病とは無縁な人も、妊娠中は血糖値が高くなりやすく、検査でひっかかって妊娠糖尿病と診断されると、病院で指導を受けて自己血糖測定を行って血糖値のコントロールが必要になります。
このスクリーニングの検査があと2週間ほどであるので、それまではいつも以上に食事に慎重になっています(その検査でひっかからなくても、その後の採血や尿検査でひっかかってしまうこともあると思うのですが;)
そして体重。同じように気を付けて食べているつもりなのに、急に増えている日があって焦ったり、でも次の日になると戻って、浮腫んでいたか、お通じの問題なのか、ヤキモキしてしまいます…。
そんなことを悩んでいた時にイベントで宅食サービスの「nosh – ナッシュ」を知ったので紹介します。
nosh – ナッシュの糖質を調整された宅配食のサービス
我が家は前に紹介した通り、生協のパルシステムを利用していて、安心で便利な冷凍のおかず、魚料理とかを使っているのですが、それに加えてイベントで知った宅食サービスの「nosh – ナッシュ」を使ってみたいと思っています。
毎週1回定期購入で好きな数だけ冷凍で届けてもらえて、1食あたり548~700円と手軽なお値段です。
宅配食って飽きてしまうっていうイメージが強いけど、現在注文できる内容で30種類以上のメインディッシュあって、定期的に新しいメニューが加えられるらしいから、1日1-2食だったら、飽きずに続けられそうです。
魚・牛肉・豚肉・鶏肉といろいろなメニューがあって、どれも野菜も十分に入っていて満足感がありそう。

お弁当

ナッシュでは糖質が調整されているスイーツも頼めます
それとさらに気になるのは糖質が調整されているドーナッツとロールケーキ。
ドーナッツはイベントで試食させてもらえました。甘さは控えめだけど、チアシードやおからが使ってあって、1個で満足感があるから、どうしてもお腹が空いた時とか、仕事で夕飯遅くなりそうな時の補食に丁度良さそう。
もし妊娠糖尿病で分割食の指示になった場合、必要な量の糖質やたんぱく質を摂りながら、エネルギーは抑えなくてはいけなくて、補食を選ぶのって結構大変だけど、これなら牛乳コップ半分くらいと組み合わせて丁度良いエネルギー・糖質・たんぱく質に調整ができて、種類もいくつかあるから、飽きずにできそう。冷凍だから期限も心配ないしね。

バニラドーナッツ

バニラドーナッツの成分

まとめ
宅食サービスの「nosh – ナッシュ」は妊娠中の血糖値や体重コントロールの強い味方になりそうです。
産後も食事の準備とか大変そうだから、生協に加えて活用してみたいと思いました。
気になった方は下記からどんなメニューがあるかチェックしてみて下さい(^^)