ヤーズ内服終了後の妊活 久しぶりの経過報告

投稿者: | 2019年4月1日
Pocket

妊活の経過を久しぶりに報告しておきたいと思います。
超低用量ピルのヤーズを内服していて、やめた後、妊娠できるのか不安に思っている方に向けて、私の経験を記録しておきたいと思って書いている記事になります。
今までの経過はこちら↓

12月~2月の結果と体調のまとめ

12月 6週期目の結果 引っ越しなどあり、ばたばたしている中で一応トライはしましたが、27日でリセット。
年始の出勤早々に一過性脳虚血発作で一時休ませてもらうことに。諦めつつあり、基礎体温はもう一切計っていません。仕事で4月から新しい挑戦をすることに決める。しばらくは妊活は忘れて、仕事を頑張ってみよう。
1月 7週期目 どうせ授からないので、一応トライしておこう。そして、またしても27日でリセット。ずっと28日だったのに、27日周期になるとトライする日も曜日がずれていくので、困る。まぁ無理せず、できる限りでやっていこうという感じで。
2月 8週期目 今回も27日でリセット。寒さのせいか、ヤーズをやめてしばらく経って内膜症が進んでいるのか、生理痛・頭痛がかなり辛い。でも、万が一妊娠していた場合のために、薬は飲まないでおく。花粉症も始まるけど、薬を飲まずに頑張る。なんとか頑張れるので、鼻のレーザー治療の効果はあるみたいです。でもこれをまた来年も耐えることになったらしんどい。

3月 9週期目 現在の状況

3月 8週期目 保活のことやアレルギー体質になりやすい可能性があるとされていることとかを考えると早生まれではない方が良いなと思うけど、うちの家系は早生まれがほとんどだから、もうそんなことは考えずに一応トライしておこうという気に。葉酸のサプリメントも再開。続けられるように味が気に入っているグミサプリとCP10の飲料で補給をすることに。CP10は、味は好きで飲みやすいけど、結構お高いのよね;

あと、食事を今までよりしっかり摂るように頑張る。ご飯とたんぱく質源を意識して摂るように再度確認しました。

今回も27日でリセットされるのだろうなと思いつつ、27日目・・・リセットされない、周期戻ったのかな。
28日目・・・リセットされない、今度は急に遅くなっちゃったの?
29日目・・・もしやもしや、いや、でもまだ遅れているだけかも。
      何度もトイレに行って出血がないことを確認してしまう。
30日目・・・一切出血なし。着床出血もなし。ピンクのおりものもなし。真っ白のおりもののみ。
      今回はまだ生理来てないことを夫に伝える
31日目・・・眠いのと胸の張りと生理が来ない。でもそんなに異常な眠気ではない。
      体温を計ってみる 36.8℃ 微妙!
      生ハムをたくさん食べてしまって、後から思うと、妊婦だったら控えないとダメだと反省。
32日目・・・確信に変わりつつある。妊娠検査薬を試す時期や初診の病院のことなどを調べ始める。
      もし妊娠していたら予定日は12月初旬だと計算してみる(早)
33日目・・・いくら寝ても何となく眠い。桜まつりだったので屋台のものを今日が最後と言い聞かせて食べる。
      体温を計ってみると37.4℃、そりゃぁだるいわけだ!妊娠検査薬を購入。

あと2日何もなければ検査して、結果次第で次の週末に病院に行こうと思います。
サンプルで頂いたグリーンルイボスティーも飲み始めました。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください