Afternoon Tea「春のスイーツオーダービュッフェ“Sweets a go go!”」でリッチなティータイム

投稿者: | 2019年3月21日
Pocket

Afternoon Teaで2019年3月に15店舗限定、完全予約制で開催された「春のスイーツオーダービュッフェ“Sweets a go go!”」のイベントに参戦してきたのでレポートします。
Afternoon Tea 公式ホームページ:https://www.afternoon-tea.net/tearoom/

Sweets a go go!ってどんなイベント?参加方法は?

“Sweets a go go!”は、スイーツと紅茶を好きなだけ楽しめる人気のイベントです。最近では、2018年9~10月は秋のスイーツ、2018年11月は季節限定スイーツ、2019年1~2月はいちごスイーツをテーマとして開催されています。

完全予約制で、各店限定数(各回6名程度)となっています。
今回の場合は2月6日にお知らせが載り、2月13日の12時~予約開始となっていました。
だいたい1週目か2週目の水曜日にお知らせが載り、その翌週の水曜日から予約開始となっているようです。
サイトからの予約限定で、店頭、電話での予約受付はありません。
予約開始時間にアクセスしたら少しつながりにくくなってはいましたが、今回は10分程で予約ができました。
1-2名でしたら今回のように予約ができそうですが、4-6名で予約したいと思うとかなりの争奪戦になりそうです。
予約日の2日前23:59まで予約サイトのみで予約とキャンセルを受け付けているので、1人の枠は開催直前でも残っているところがありそうでした。

“Sweets a go go!”の開催店舗は、9月は23店舗、10月は21店舗、11月は28店舗、1月は24店舗、2月は30店舗で札幌や仙台、鹿児島でも行われていましたが、3月は関東・東海・西日本の15店舗限定で少ない店舗での開催でした。以前は9店舗限定の時もあったようなので、お近くの店舗での開催があるかどうか、過去のお知らせもチェックしてみて下さい。

開催日は、平日(月・火・水)限定での開催がほとんどで、3月は11、12、13、18、19、20の6日間でした。
開催時間も店舗によりますが、今回は16時~や17時~の店舗が多く、仕事終わりではちょっと間に合わない人も多そうでした。18時以降で開催している時もあるようです。

“Sweets a go go!”の制限時間は、120分制(ラストオーダー90分)、価格は¥3,200(4歳~小学生は¥1,600)で、しばらく続いていそうです。
「1名様でもご利用いただけます」と明記されているので嬉しいです。
こども料金の設定があるということは子供連れでの参加も歓迎ということですね。
今回は2人で参加しましたが、一人でも行けそうでしたし、小さい子ども連れの方も見かけました。

Sweets a go go!参加レポート

2019年3月にららぽーと横浜店 18時~開催された“Sweets a go go!”に2人で参加しました。
「ららぽーと横浜店はメニューが異なります」とされているので、同じ日で参加されても店舗によって異なっているかもしれません。
今回は季節限定デザートが2品、スイーツが8品、サラダなどが4品でした。

スイーツオーダービュッフェのメニュー


予約席になっていました。最初は1人につき、3品ずつ注文が必要で、その後は2品ずつで可能とのことでした。

テーブル


まずはサラダと豆乳スープ、塩麹チキンのサラダライスから頂きました。

1皿目 サラダ・スープ


紅茶と一緒に頂きます。

紅茶


全制覇できそうな品数だったので、順番にオーダーしました。ホームメイドショートケーキブルーベリーオレンジとストロベリー、抹茶黒蜜タピオカ&バニラアイスです。流行りのタピオカスイーツ、タピオカ大好きなのでもちもちで美味しかったです。

2皿目 季節限定スイーツ


パンプキンチーズケーキは甘すぎず、南瓜の味がしっかり感じられました。
メイプルシフォンほうじ茶クリームは上品でとても良い香りです。
ベリーパンナコッタサンデーは可愛かったです。

3皿目


アップルパイは暖かく甘酸っぱくて生クリームとの相性がばっちりです。

アップルパイ


季節のスコーンはほうじ茶といよかん、プレーンのスコーンはブルーベリージャムと生クリームをつけて頂きます。生クリームが濃厚でとーっても美味しかったです。スコーンも暖かくてさっくさくで美味しいです。

4皿目 スコーン2種


余裕だったので、もう一度サラダライスを頂きました。

塩麹チキンのサラダライスのおかわり


気に入ったのをもう一度頂きました。そして最後にフライドポテトも頂き、さすがに満腹になりました。

5皿目 スコーンおかわり


6皿目 フライドポテト


食べ放題で、たくさん頼みましたが、店員さんがとても丁寧だったので、好印象でした。
別の季節や店舗で何度でも楽しめそうなので、ぜひぜひまた行きたいです。

Afternoon Tea ららぽーと横浜店 店舗情報

Afternoon Tea 公式ホームページ:https://www.afternoon-tea.net/tearoom/
■営業時間 10:00~21:00
■住所:〒 224-0053 神奈川県横浜市都筑区池辺町4035-1 ららぽーと横浜 1階 16115
■電話番号:045-414-1804

スイーツをたくさん食べた記事はこちらもおすすめ↓


Afternoon Tea「春のスイーツオーダービュッフェ“Sweets a go go!”」でリッチなティータイム」への1件のフィードバック

  1. ピンバック: 京急の駅ナカ スイーツカレンダーで最高なお茶スイーツに出会いました! | お金好き女

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください