無料のセミナー「お金の教養講座」がとても勉強になったレポ

投稿者: | 2018年12月7日
Pocket

最近お金に関するセミナーのお知らせの広告をよく目にしますよね。
ずっと気にかかっていて、2018年9月にファイナンシャルアカデミーの「お金の教養講座」に参加してみました。
とても勉強になり、迷っている方がいたらぜひおすすめしたいなと思い、講座のレポートと、参加後に私が実践してみたことを報告したいと思います。


お金の教養講座って?

お金の教養講座は「お金の学校の定番講座で、なかなか聞けないお金のことを短時間で効果的に学べる、入門講座」で貯金体質になりたい人や収入アップを目指したい人におすすめされています。
今回、私は4時間かけて学ぶ「お金の教養講座Plusコース」というのの、横浜で土曜日の13時-17時の開催に参加しました。
土日祝日の午後や平日18:20-21:40で東京3ヶ所・横浜・名古屋・大阪で結構頻繁に開催されています。
参加者は20~60代の男女、一人、ご夫婦様々な印象でした。
結構しっかり話を聞く時間なので、お子様連れはちょっと難しそうです。
4時間の参加が難しい方には1.5時間の株・FX体験学習コースか不動産学習コースを選んでも良さそうです。

お金の教養講座で学んだこと

4時間で最初に貯金や家計管理の概論、その後に投資方法について、株・FX・不動産投資それぞれの特徴やコツの紹介があり、最後に実際にスクールに通うとどんなことが学べるのかといった紹介がありました。

お金の教養講座では「お金の管理」「ダイエット」と絡めて分かりやすく話を聞くことができました。
ダイエット&マネーでは共通点が多くあり、実際に多数の論文があるそうです。
同じような失敗や成功があり、どちらもストレスを受けると我慢した分、リバウンドしてしまうため、コツコツ頑張るのが秘訣と。

収入のうち、どれくらいを貯金して、どれくらいを自己投資したら良いのかという紹介もありました。

また家計について、損益計算書貸借対照表を作ってみるということと、どうやって作ったら良いのかも学べました。

投資については、日常生活に絡めて資産を増やすなら株式投資、海外に絡めて資産を増やすならFX、住まいに絡めて資産を増やすなら不動産投資がおすすめとのこと。

それぞれ四季報の見方や銘柄探し、レバレッジスワップポイントとはなど、実際に少し投資を始めてみている人にも役に立つ情報がありました。
参加者には本のプレゼントもありました。

資料

プレゼントの本とDVD

お金の教養講座に行ってから実際にやったこと

やってみたこと その1 不動産投資スクールに通う

不動産投資にずっと興味がありましたが、踏み出せずにいたので、まんまと不動産投資スクールに申し込んでしまいました(^^;
スクールはWEB受講が可能なので、今は全講義の視聴は終わって実際に物件を購入する準備をしています。

やってみたこと その2 FXの口座開設
FXも口座を開設して始めました。まだ5万円だけ入金して、挑戦してみているところです。

やってみたこと その3 アプリで家計簿をしっかりつける
家計簿をしっかりつけられていなかったので、「マネーフォーワード」のアプリを使用してしっかりつけるようにしました。銀行の残高もアプリで確認できるように、ネットバンキングを申し込みました。

お金の教養講座のまとめ

お金好き女の私にとって、投資人生が大きく変わった1日になりました。
すぐ帰って実践してみたいエッセンスが4時間の中にたくさんありました。
家族や友達にもどんどん受講を進めたい講座です。

他のお金のセミナーに参加したレポートはこちら↓





無料のセミナー「お金の教養講座」がとても勉強になったレポ」への3件のフィードバック

  1. ピンバック: 恵比寿でスイーツ付マネーセミナー参加レポ | お金好き女

  2. ピンバック: 「お金のEXPO 2018」は丸々1日お金についてお得に学べる楽しいイベントでした | お金好き女

  3. ピンバック: 毎週参加して分かった無料のマネーセミナーの選び方 | お金好き女

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください