最近はまっている業務スーパーでのお買い物。今日はお気に入りの商品をGETでき、初めての商品もいろいろ買ってみたので報告します( ‘ω’)/
前回書いた記事はこちら↓
Contents
解凍するだけで便利すぎるヘビーローテションな冷凍オクラスライス
500gで158円のオクラスライス、最近売り切れてしまっていて諦めていたことが多かったのですが、今日はゲットできました。
オクラって結局スライスして食べたいけど、生のを茹でて切るのって面倒だし、結構高くなっちゃうんだよね。この冷凍オクラスライスは容器に移して冷蔵庫に移して解凍すれば全く違和感ないです。
急ぐ時は流水で解凍したり、さっと茹でちゃったりします。
冷凍山芋や納豆、温泉卵、モロヘイヤ、つるむらさき、わかめのいずれか1つと和えて副菜1品にもなるし、ご飯、そば、そうめん、うどんにぶっかけちゃったら、それで完成しちゃうし、楽すぎ。

オクラスライス

オクラスライス裏面
なすの挟み揚げを発見
なすの挟み揚げを初めて見つけたので買ってみました。375円で12個くらいは入ってそうです。
挟み上げって自分で作るのは何だか難しいし、面倒だけど、美味しいから、スーパーのお惣菜で売っているの見つけるとよく買います。
お惣菜買うと4つ入りで300円くらいするから、自分で揚げればだいぶお得ですね。

お肉たっぷりなすの挟み揚げ

なすの挟み揚げ裏面
揚げてみたらこんな感じ。メインのおかずとして十分使えます。衣はちょっと薄めでカリっとした感じです。

DSC_0425
ささみチーズフライ 青じそ入り・ササミ紫蘇カツ
ささみチーズフライ 青じそ入りは5個入って295円。
大好きなのだけど、これも最近品薄だったので、本日は即GET。

ささみチーズフライ 青じそ入り

ささみチーズフライ 青しそ入り 裏面
お隣にササミ紫蘇カツが。これは買ったことがない商品です。
360円で10個入りなので、チーズ入りの半額くらいのお得さ。

ササミ紫蘇カツ

ササミ紫蘇カツ裏面

揚げる前

揚がりました
いろいろ買った冷凍食品の揚げ物を揚げるのには、山善の電気フライヤーを使っています(^^)
どの冷凍食品でも簡単に、確実にサクッと美味しく揚がるのでオススメです。
山善 電気フライヤー YAC‐120(W)(ホワイトブラック)(送料無料)
|
冷凍業務用肉だんご
野菜のコンソメスープを作ろうと思っていたので、たんぱく質源として肉加工品を何か買おうと探していたところ、ベーコンか・・・ウィンナーか・・・そうだ!肉だんごが売っているじゃないか!
この業務用の肉だんごは500gで160円と破格です。スープや鍋のボリュームアップに大活躍です。

業務用 肉だんご

肉だんご裏面
冷やし中華は3食入り
残暑だけど、今年冷やし中華食べていなかったので買っておきます。
3食入りで122円、これは茹でて使うタイプです。

お徳用冷し中華 3食入りスープ付

お徳用冷し中華 裏面
いつも安い納豆 たれ・からしは付いてないよ
納豆はサンキュー価格の3パックで39円、必需品なので買っておきます。
たれ・からしは付いていないので、めんつゆ使っています。そういうところでコスト削減する工夫は大歓迎です。
実際、麺にかけて食べる時とか、オクラと和えて食べる時は、納豆に付属しているタレを使っても足りなかったりするしね。

小粒納豆

小粒納豆 裏面
「ほぼロータスビスケット」と話題!カフェクリスプも買ってみたよ
見た目も味もロータスビスケットにそっくりと話題になっているカフェクリスプも発見したので買ってみました。お値段は、25枚入りで178円です。

カフェクリスプ

カフェクリスプ裏面
ダイエットの強い味方 カロリーゼロゼリーとファイバーゼリー
夫がダイエット再開するそうで、カロリーゼロゼリーを欲しがっていたので、購入。カロリーゼロゼリーが88円、ファイバーゼリーが98円です。2つ付いていて、食べやすい丁度良いサイズなのも気に入っています。運動、コンブチャスリムと組み合わせて頑張ってもらいましょう。

カロリーゼロゼリーオレンジ味

ファイバーゼリーグレープフルーツ味
本日のお買上げは
本日は、10点購入して2022円でした。毎度、お財布に優しくて助かります。袋いっぱいで持てないくらいでした。

レシート