2015年に開通した北陸新幹線。なかなか利用する機会ができなかったのですが、先日仕事で福井に行くことになり、ついに乗りました。
快適な車内と車内販売で購入したアイス、そして着いた福井で食べたものをちょこっと紹介します!
東京駅発の「かがやき」に乗りました。すごく暑い日でしたが、待合室はいっぱいで、ホームで待っていました。

かがやき
金沢行と表示されているのを撮りたかったのだけど、眩しくて撮れませーん。

金沢行です
なかなか乗せてもらえず、発車2分前にやっと乗車できました。
座席間隔が広くて足元広々しているし、コンセントが窓側・通路側それぞれに用意されているのが嬉しい。
トイレもとてもきれいです。

まだまだ新しいきれいな車体です
途中、トンネルが多くて電波が全然入りませんでした。
そこで車内販売のメニューを見てみます。

車内販売のメニュー
北陸新幹線限定で
「五郎島金時芋」使用 加賀さつまいもアイスが
あるではないですか!
車内販売来るかな~来るかなぁ~と思って待っていたら来たので頼みました。
Suicaでピピっと買えるのも便利です。

加賀さつまいもアイス

アイス きんきんに冷えています
きんきんに冷えていてかっちかちなので、食べ頃を待っています。

空けたらこんな色でした
一口食べた途端に、芋の香りと甘みがすごーい。
スイートポテトみたいー( *´艸`)
そんなこんなで楽しんでいる間に、長野、富山と停車。

富山駅
金沢駅まで乗り、かがやきとはお別れ。

金沢駅
特急サンダーバードに乗りました。

サンダーバード
電車が遅れていて、仕事にぎりぎりになってしまったので、昼食は急いで食べることに。
駅からすぐ行けるハピリンで食べられる名物を食べることにしました。
おろしそばが有名とのことで、すぐに食べられそうなのもあって、お蕎麦屋さんにしました。
ハピリン 公式ホームーページhttp://www.happiring.com/floor/detail.php?cd=11
あみだそば 福の井 食べログ:https://tabelog.com/fukui/A1801/A180101/18007050/

あみだそば 福の井のメニュー
越前おろしそばの小を頼みました。十割そばでモチモチです。
鰹節がのったお蕎麦と大根おろしがたっぷり入ったお汁。
大根おろし、からーい!
鼻がつーんとなります。辛味大根を使っているのだそうです。
これはなかなか関東では味わえない味です。

おろしそば
お土産はハピリンの中と、駅ビルのPRISMの中でたくさん買うことができました。
自分用には大好きな羽二重餅を。栄太楼で五色羽二重餅を購入しました。
常温で20日ほど日持ちするので安心です。試食もさせてもらえました。
職場にはチョコの入っている羽二重ショコラを買いました。

羽二重餅

羽二重餅の裏側
PRISM福井 ホームーページ:http://www.prism-fukui.jp/