旅好きや出張の多い方、帰省される方の節約に、夜行バスの利用は代表的な方法ではないでしょうか?
使ったことない方もいると思いますので、20代の女子に大人気の「WILLER TRAVEL(ウィラートラベル)」について紹介します。
私が「WILLER TRAVEL(ウィラートラベル)」を使って名古屋や大阪に行った記事はこちらから↓
Contents
WILLER TRAVELには夜行バスの概念を打ち破る快適シートが豊富にあります!
高速バスでの移動なんて疲れるでしょ?
とてもその後、仕事や旅行するなんて考えられないよ!
と言われることがあります。
それは4列シートのバスを想像しているからです。
シートの列は4列だけではなく、2列や3列のバスタイプを選んで予約ができます。
4列でもスタンダードはシート間隔が75cmですが、リラックスなら91cmでかなりイメージが異なります。
シートタイプの一覧はこちら:http://travel.willer.co.jp/seat/?aid=468
コンセントが付いているタイプも多いので、移動中にスマホの充電が可能です。
さらに、女性安心なシートタイプや女性専用席を選ぶことができます。
全国120路線以上から、ニーズに合わせて便選択・予約ができます!
高速バス乗り場で有名なのはバスタ新宿や横浜シティ・エア・ターミナル YCATかと思います。
ウィラートラベルが便利なのは、行先によりますが、川崎や新横浜、長津田、戸塚、大船、鎌倉、藤沢、橋本からの乗車も選べるところです。最寄りに少しでも近いところから乗車できると便利ですよね。
皆さんの夜行バスを使った声はこちら
ただいま関西〜!!夜行バス快眠でした WILLERのニュープレミアムさん一生ついてく
— 空木(うつき) (@utsuki0012) 2018年7月21日
安いことと寝る時間でつくから朝早くから行動できることが利点だけど、快適な寝空間が約束されるかわりに料金高くなるなら微妙なんだよな。高いかわりにすぐつくけど日中時間が拘束される新幹線よりは夜行バスの方が好きなんだけどこればっかは好みだよなあ。
— れげのん (@regenom) 2018年7月29日
夜行バスめっちゃ安いな!?
どうしよう夜行バスだったらSwitch買うよりかなり安い
どうしよう
スカイツリー行こうかやめようか— たかし (@takashi_lie) 2018年7月29日
行き夜行バスで行くことになったんやけど
名古屋から東京まで2000円て、
バカ安い笑笑笑
コスト削れてよかった😂😂😂— ましろしん♔ usss武道館2日目 \1位の子👑/ (@m_a_s_h_i_0404) 2018年7月28日
私は、家で寝ても朝早く起きられないので、バスの中で寝て、朝現地に着いているというのが合っています。
交通費を節約できると弾丸旅行も頻繁に計画できてしまいます。