ずっと行ってみたかったお刺身が食べ放題と噂のお店に行きました。
おさかな本舗 たいこ茶屋 ホームページ:http://www.taikochaya.jp/
たいこ茶屋 食べログ:https://tabelog.com/tokyo/A1311/A131103/13008008/
嵐にしやがれ元旦スぺシャルで取り上げられたり、半沢直樹のドラマで使用されるなどでも話題となっているお店です。
朝から並ぶのは遠さからちょっとハードルが高かったので、ちょっと値段upするけど、新しくできるようになったらしい予約にしました。
だいぶ前から予約しなくてはならないのでは?と思っていましたが、意外と私の行こうと思った週は2人なら1週間前で予約できました。
もともと団体さんとかが来る予定で難しい日もあるようなので、公式ページを要チェックです。
入り口はこんなところに居酒屋があるのかな?って感じで、ちょっと分かりづらかったです。

地上の入り口

階段を下りていきます

太鼓があります

入り口の雰囲気素敵です
最初にお会計をして50分間の食べ放題が始まりです!
この日はイワシ、サーモン、まぐろ、海鮮漬けなどでした。

刺身1

刺身2

刺身3
このお刺身の山が、なくなればまたどんどん足されるのです。その光景を見ているだけでも贅沢で幸せです。

惣菜
私はとりあえず一通りをそのまま食べてみます。連れはさっそくどんぶり。

最初はお皿に盛りました

連れの丼ぶり
ネギトロがとても美味しかったので、私はネギトロたっぷり丼を作りました。
ご飯よりもネギトロが多いくらいで幸せ!

ネギトロたっぷり丼

連れのおかわり

ご飯に合いそうな誘惑がたくさんあります。これもやっぱり一通り食べてみる。

ご飯のお供丼
もう一杯丼ぶりを作りました。

いわし丼
デザートもあります。

フルーツポンチ
50分でかなりお腹いっぱいになりました。どれも美味しかったです。
やっぱりご飯と合うものなので、そんなにたくさん食べるというのは難しいですね。
でもこんなにたっぷり贅沢にお刺身を食べられることなんてそうそうないです。
お肉やスイーツの食べ放題よりは体に良さそうだしね(笑)
いまいちという評価をされている方もいるようですが、とっても美味しかったです。
魚屋で働いていた経験のある連れも、遠くから来たかいがあったと満足していました。
客層はカップルか夫婦か、男女で来ている人が多い印象でした。10代の子~50代くらいのご夫婦までいる印象でした。
おひとり様は近くには見えませんでしたが、私なら1人でも来られると思います。
実際連れがとりに行ったりしている時間は一人でもくもくと食べていますからね。
男性1人、女性1人のどちらでも違和感ないと思います。みんな50分食べるのに必死ですしね。
席は長いテーブルに詰め詰めで座る感じでした。
なので、混んでいたらもしかしてお一人の方同士で向かいに座る相席にされるのかもしれません。
お刺身の種類は日々変わるそうなので、また違う季節に来てみたいです。
#平日 #食べ放題 #予約 #ランチ #バイキング #東京 #都内 #関東 #浅草 #鮮魚 #つるみみなこ #お金好き