スイス旅行3日目、ゴールデンパスラインにのり、グリュイエールのチーズ工場へ行ったり、ツェルマットまで移動したりした記事です。
1日目、2日目の旅行記はこちらです↓
3日目のスケジュールではツアーにはあまり組み込まれていないオリジナリティの高いプランだと思います。
7:00インターラーケンオスト発のゴールデンパスラインに乗りました。

電車内

車窓から

車窓から

車窓から

駅
モントルーまで予約してありましたが、結果的にはこのラインは予約の必要はありませんでした。
途中から車内のアナウンスがドイツ語からフランス語になって面白かったです。
そしてモントルーへ行ってからMontbovon経由でグリュイエールへ行こうと思っていましたが
途中でMontbovonを通ることに気付き、乗り換えて直接グリュイエールへ行きました。
この路線は1時間に1本しかないので乗り遅れないように注意が必要です。
チーズ工場 ラ・メゾン・ドゥ グリュイエールを見学します。
参考ページ:http://www.fromagesuisse.ch/suisse/fromageries-de-demonstration/la-maison-du-gruyere.html
音声案内の機械を借りてまわります。日本語の音声があります。

ラ・メゾン・ドゥ グリュイエール

ラ・メゾン・ドゥ グリュイエール

チーズ工場

チーズ工場

チーズの保管庫
お昼は工場併設のcoopで食べようと思っていましたが、11時からの営業だったので
それよりちょっと早い時間から駅前のお店で食べることにしました。

昼食の前菜
チーズフォンデュはもう食べきれないほどありました。ピクルスと一緒に食べておいしかったです。

チーズフォンデュ
デザートがとても美味しかったけど、電車の時間が迫っていて、ゆっくり食べられなかったのが残念でした。

デザート
12:59グリュイエール発モントルーへ行きます。
Rivazへ行き、駅から約10分歩いてLavaux Vinoramaへ行きます。
駅を降りるとブドウ畑が見えました。ラヴォー地区のスイスワインの試飲をしました。
英語で説明をしてくれました。時間があまりなくて写真は撮り忘れていました;
Lavaux Vinorama:http://www.lavaux-vinorama.ch/
白と赤でおすすめのものを5杯ほど飲み、気に入ったものを購入しました。St.Saphorinという白ワインでした。
カヴォーで飲んでみたかったけど、時間がなくて残念でした。
モントルー駅で初日に空港から送ったスーツケースを受け取りました。
荷物受け取りの窓口へ行くのに少し迷ってしまい、スムーズに乗り継ぎができませんでした;
モントルー駅構内のカフェみたいなところで一休み。
モントルーからVispを経由してツェルマットへ行きました。
ホテルにチェックインし、この日は軽くつまみを食べて休みました。
4日目・5日目に続きます。
飛行機やホテルについてはこちらの記事に書きました↓
電車を乗りこなしたことについてこちらの記事に書きました↓
ピンバック: 2017 スイス 4泊6日 弾丸旅行 5日目 ツェルマットから氷河特急に乗り、ルツェルン観光・チョコ工場へ | お金好き女
ピンバック: 2017 スイス 4泊6日 弾丸旅行 2日目 登山鉄道でat the TOP of Europe ユングフラウヨッホ | お金好き女
ピンバック: 2017 スイス 4泊6日 弾丸旅行2 電車 トラベルパスや氷河特急を予約して行ったよ | お金好き女