2017 スイス 4泊6日 弾丸旅行2 電車 トラベルパスや氷河特急を予約して行ったよ

投稿者: | 2017年11月19日
Pocket

2017年9月にスイス弾丸旅行をした記録です。

飛行機やホテルについてはこちらの記事に書きました↓

旅行記の前に、電車のことについても先に書いておきます。
今回はツアーを使用せずに全てフリープランだったので、電車移動ばかりでした。
タクシーやバスも乗ってみたかったけど、残念ながら乗る機会がありませんでした。

日本で先に購入しておいたのは
・スイストラベルパスフレックス 2等 4日間
・ゴールデンパスライン指定席予約券
・氷河特急指定席予約券
です。
これだけで結構なお値段しました。
スイス・サポートのページを経由して購入することで、日本語版の鉄道時刻表 抜粋版のPDFのダウンロードなどの特典をいただき、とても助かりました。
スイス・サポート やってみようスイス個人旅行:http://www.swiss-support.co.jp/

スイストラベルパスはどれにしようか結構迷いましたが
登山鉄道しか乗らない日を使用しない日にしたかったので、フレックスにしました。
2等で十分でした。
よく調べれば、パスを使用しない方が安い日もあったのかもしれませんが
ほとんどの電車で切符の購入など心配せずにいくらでも乗って良いという安心感があったので良かったです。

ゴールデンパスライン
は結果的には予約する必要は全くありませんでした。
時間を調べて普通に乗れば十分でした。



氷河特急は満席のようだったので、予約しておいて良かったです。
アジアの団体のお客さんと一緒の車両でした。
ユングフラウ鉄道ゴルナーグラード鉄道は天候によっては使わない可能性もあったので、
予約しませんでしたが、大丈夫でした。
ユングフラウ鉄道は1日の乗車可能人数が限られているとの情報があったので
いっぱいになってしまわないかだけ、ホームページで確認していました。
ユングフラウヨッホ ホームページ:https://www.jungfrau.ch/

電車の時間や乗り換えについてはスイス鉄道のホームページで調べまくりました。
スイス鉄道:https://www.sbb.ch/en/fahrplan.html

SBBホームページ

どれくらいの頻度あるかや移動時間、混み具合などはプランを立てる上で大切ですし
実際は、大きな駅の時にはプラットフォーム番号も乗り継ぎが間に合うかでとても重要でした。
何駅・何分乗るのか、途中の駅も全て見れるので、初めてのスイス旅行で、本当に助かりました。
ツアーを利用するのも良いけど、このページを見ながら旅行プランをたてるのが一番楽しかったです。

8日間あればツアーを利用して、氷河特急の一番の見どころを見たり、ベルニナ特急に乗ったり
モンブランやルガーノにも行けたんだけど(笑)そんなに休みがなかったから、弾丸で仕方ないです。


旅行記はこちらから↓





2017 スイス 4泊6日 弾丸旅行2 電車 トラベルパスや氷河特急を予約して行ったよ」への2件のフィードバック

  1. ピンバック: 2017 スイス 4泊6日 弾丸旅行 1日目 ベルンとトルプシャヘンのKamblyの工場 | お金好き女

  2. ピンバック: ブログでお金稼げたらもっともっと旅行に行きたい、そしてまた旅行記を書くよ | お金好き女

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください