都内には有名なおいしいものがたくさんあって気になりまくりです。
鶯谷駅から、グラパンを食べに行き、そこからさらに歩いてデザートを食べに行ってみました。
まずはグラパンのお店へ行きます。
DEN:https://tabelog.com/tokyo/A1311/A131104/13041212/
まずは鶯谷駅へ。なかなか行かないから写真撮っちゃう。

鶯谷駅
駅から歩いてお店へ。着くと店内はいっぱいでしたが、ちょっと待ったら入れました。
飲み物はコーヒーフロート。

コーヒーフロート
土日限定で牛スジシチューのデミグラスソースのグラパンと
エビとハムとベーコンのMixグラパンにしました。

グラパン
1人1個も食べられるのかな・・・と心配でしたが
余裕で食べられました。
外にはまた列ができているので、早めに食べ終えて席をあけます。
皆さんのもとても美味しそうです
東京食いだおれツアー
朝ごはんはグラパン”(((∩°ω°∩)))” pic.twitter.com/sxlmqxJqMd— ゆずは (@JunJan_17) 2018年8月16日
鶯谷のグラパン
土日祝限定牛すじビーフシチュー pic.twitter.com/ysiBF6Tse9— えぐーね (@egnesn_hs) 2018年8月19日
まだお腹に余裕があるので、デザートを食べに行きます。
ショコラティエ イナムラショウゾウ:http://www.inamura.jp/chocolatier-inamura-shozo.html
涙のしずくを食べました。

涙のしずく
つるつるのコーティングで美しい~
ショコラもしっかり買って帰ります。

ショコラ
こんなショコラを好きなだけ買えるようになりたいなぁ~。
職場の先輩は、そんなに収入変わらないはずだけど、欲しいだけ我慢せずに買うって言ってたけど(^^;
チョコにいくらかけるか、何を大切にするか、価値観の違いですかね。
私は一口で食べ終わってしまうチョコに何百円もかけられない貧乏性です(^^;
でもこれが美味しいんですよね~何にも代え難い美味しさなんですよね~。
そしてまた頑張ろうと誓うのです。
ショコラティエ イナムラショウゾウ(日暮里、西日暮里、千駄木/チョコレート、ケーキ、カフェ) https://t.co/Xgqf0RFUdw 迷子に近い形で谷中霊園脇を歩いていたら、ショコラティエすぐ→の看板が。ほんとにー?と歩いていくと、鼻のきく友人が「こっちだ!」というのである角を曲がってみると、、、ガ… pic.twitter.com/qwLrWk36cx
— 東京食べログ新着 (@TYOtabelog) 2018年8月19日
日暮里に来たら、絶対に食べる「イナムラショウゾウ」のチョコレートケーキ。濃厚でうまーい♪ pic.twitter.com/AMaplZoXJJ
— もっちー@最短最速で自由になろう (@watermoon1000) 2018年8月9日
都内で他にも珍しいお店に行ってみた記事はこちら
食べ放題の情報をいろいろ書いているので良かったら読んでみてください。